パソコン、その他周辺機器総合サイト

【2025年04月10日発売】 NEC|エヌイーシー Wi-Fiルーター 5764+1376bps Aterm 7200D8BE PA-7200D8BE [Wi-Fi 7(be) /IPv6対応]

 パソコン・周辺機器ランキング70


【2025年04月10日発売】 NEC|エヌイーシー Wi-Fiルーター 5764+1376bps Aterm 7200D8BE PA-7200D8BE [Wi-Fi 7(be) /IPv6対応]
価格:27,478 円
Wi-Fi 7対応ホームルータ10Gbps WANポート+メッシュ中継機能搭載
■先進性・Wi-Fi 7(11be)対応Wi-Fi 6の約1.2倍となる最大5764Mbps(5GHz帯)の高速通信「Wi-Fi 7(11be)」はWi-Fi 6Eの進化版として登場した通信規格。

規格としては6GHz帯もありますが、7200D8BEでは現段階での端末対応状況や置きやすさなど利便性を考慮し、5GHz帯/2.4GHz帯に絞ることでコンパクトな本体サイズを実現しました。

通信性能としては、Wi-Fi 6の約1.2倍となる最大5764Mbpsの高速通信が可能。

また、2.4GHz帯通信においても1376Mbpsの通信性能を備えています。

・Wi-Fi 7の実力を引き出す先進技術-MLO(Multi-Link-Operation)MLOは、複数の周波数帯を同時利用できるWi-Fi 7ならではの技術です。

7200D8BEでは、5GHz帯と2.4GHz帯を同時に利用できるので、それぞれの周波数帯域を合計した最大7140Mbps(規格値)
※の高速通信が可能です。

また、MLOの方式である「同時モード(MLMR)」「切替モード(EMLSR)」の両方に対応。

同時モードでは、その名の通り2つの周波数帯を同時利用して通信速度を向上させます。

切替モードでは、干渉を受けても違う周波数帯へすばやく切り替えて遅延を防ぎ、安定した通信を可能にします。
※MLOの同時モード(MLMR)、切替モード(EMLSR)は端末側も対応している必要があります。

MLO動作時は、MLMRおよびEMLSRの固定利用はできません。

-Multi-RU(Multi-Resource Unit)RU(リソースユニット)は無線周波数帯の小さなグループを指し、各RUは様々な大きさで構成されています。

Wi-Fi 6では、1ユーザに対して1つのRUを割り当てて通信していましたが、Wi-Fi 7では、1ユーザに対して複数のRUを必要なだけ動的に割り当てることができるようになりました。

容量の大きいデータの送信時には一時的に多くのRUを割り当てるなど、状況に応じて柔軟に対応できるので低遅延で効率的な通信が行えます。
※受信側の端末がWi-Fi 7およびMuti-RU機能に対応している必要があります。

-プリアンブルパンクチャリングWi-Fiが途切れる要因のひとつに無線電波の干渉があります。

プリアンブルパンクチャリングは、利用中の特定のチャネルが妨害を受けてもそのチャネルを避けて通信する技術で、安定した高速通信を可能にします。

Wi-Fi 6などの従来規格では、無線リンクが混雑したときは信号間の干渉が発生して通信が低下することがありますが、Wi-Fi 7では信号間の干渉を自動で検出し、干渉のある帯域のみを避けて通信の継続が可能。

Wi-Fi接続の効率化を実現します。
※受信側の端末がWi-Fi 7およびプリアンブルパンクチャリング機能に対応している必要があります。

-4096QAMQAM(Quadrature Amplitude Modulation)は、デジタルパケットをワイヤレスでデータ転送可能なアナログ信号に変換する技術です。

数値は一定の帯域幅(通常は1Hzあたり)においてどれだけの情報量(ビット数)を伝送できるかを表します。

Wi-Fi 7では、このデータ変換の際の変調方式が改善され、通信の効率が向上。

一度に変換できる情報量がWi-Fi 6の1024QAM(10bit)から、Wi-Fi 7では4096QAMに増加し、通信速度が約1.2倍になりました。
※受信側の端末がデジタル変調方式の4096QAMに対応している必要があります。


■高速・WAN 10Gbpsポート/LAN
2.5Gbpsポート搭載・[ワイドレンジアンテナPLUS]で、スマホが“より快適に”・IPv6通信対応で混雑の少ない高速通信を確保
■安定・

【メッシュ中継機能】
で電波環境向上&Wi-Fiエリア拡大・複数台と同時接続しても安定した通信・Wi-Fiの混雑状況を回避してつながりやすく・優先通信でゲームやストリーミングも安定
■安心・統合アプリで設定やWi-Fiメンテナンスをお助け・本体の一部に再生プラスチックを採用して環境にも配慮・

【リモートワークWi-Fi(ネットワーク分離機能)】
でネットワークを使い分け・最新ファームウェアに自動でアップデート・再起動の自動化設定でWi-Fiの安定性向上やセキュリティリスクを軽減・Wi-Fiセキュリティ規格「WPA3」に対応・つなぐ端末の省エネに貢献
■簡単・ボタンひとつで設定の引き継ぎが簡単・Wi-Fi設定からネット接続設定まで簡単
■その他・“アンテナ内蔵型”、すっきり置ける本体デザイン・日々のWi-Fi運用に便利な機能
0.0 (0件)



価格:27,478 円

パソコン・周辺機器ランキング

 70 (2025-04-14)


 パソコン・周辺機器ランキング70